ホームページリニューアルにあたって

永らくご無沙汰でしたが、いずれホームページを改造して、見やすく親しみのあるページに切り換えようと思いながら、今日まで遅延したことをお詫び申し上げます。

IT産業の発展は、かつて18世紀後半にイギリスのジェームズ・ワットが改良した蒸気機関を中心に各種の発明を加えて、紡績業を中心とした産業界に大きな改革のうねりを起こした歴史を想起させます。アメリカはいち早く、それまでの自動車製造や電化製品で培ってきた「ものづくりの技術」への拘りを捨てて、およそ今から30年前、インテルやマイクロソフトのようなプラットホーム構築に多大な助成を提供して技術者への援助を行い、近くではアップル、グーグル、フェイスブックのような世界基準となるような「仕組みづくり」の企業育成にも余念がありません。

一方日本ではどうか・・・

伝統工芸の技術や旧態然たるデパート販売や、鉄鋼産業、電化製品等に拘り、新規に投資する企業が勃興していないところに大きな不安を感じます。

「ものづくりの」の技術を継続して保護してきたから、メイド・イン・ジャパンの商品が世界から高く評価されるのですが、ここで止まっているわけにはいかないことは、経済人なら理解できると思います。

しかしこれまでも人間は新しい物を得るために、人間としての大切な何かを無造作に捨ててきたように思います。

若者たちがチャレンジする「A1・ロボット」を成功させることは、新規投資を誘う商品の一つであることは間違いありません。

人工頭脳を持ったロボットが、自らの判断で行動するSFファンタジーのような時代がくるのでしょうか。そんな時代が実現したなら、いつの日かA1・ロボットに使われる人間の哀れな姿も垣間見えて、恐ろしい気がします。

技術の進歩は、人類や動物、或いは植物の咲く美しい地球のためにのみ発明されることを心から願っています。

2019年3月18日   木村 英俊

Websiteの5周年にあたって

 「歳月人を待たず」と申しますが、早いものでWeb siteを立ち上げてから、なんとか5周年を迎える事ができました。
 多くの方々からのご支援や激励のお言葉を頂戴しながら、なかなか期待に応えられなく、PCとの悪戦苦闘の毎日でした。
 有限会社ジーベック音楽出版の創立が平成5年(1993年)7月20日ですから、ほぼ会社経営の1/3は、革命的なメディア機器に振回されてきたと云っても過言ではありません。
 しかしながらPCが有する国際的な利便性を、充分に活用できた5年間であったと云えると思います。

 お陰様で会社は微々ながら順調に売上を伸ばし、PCへのアクセス数も百万代を数えるほどに成長することができました。
心からお礼を申し上げます。

 エンターテインメント産業に参加する一員として、皆様にお役に立てる企業になることを念願としてきましたが、未だ創造性や企画性・技術力等において未熟な点が多々あることを反省しています。
 これからの5年間を原点に戻し、PCで何が出来るか、どう活用するかを自分自身に問いかけ、新たなチャレンジをしていきたいと考えています。

 今後とも皆様のご声援を、心よりお願い申し上げます。

2009年3月1日   社長 木村英俊

NEWS

 近頃の「物価値上げ」のニュースは、目に余るものがあります。
 資源の世界的高騰による現象と理解しますが、2、3日前のニュースでは、電気料金、ガス料金など公共料金にまで及び、大幅な値上げを発表しました。
 加えて、世界の基準通貨であるUSドルの暴落も、輸出業者にとっては大打撃です。
 現在、USドル1$を銀行で日本円に交換すると、¥99にしかなりません。昨年¥120前後を受取ることが出来たのですが、昨年末から、その暴落振りは著しくなってきました。
 アメリカ経済の立て直しが遅れれば、更にドル安が進行するでしょう。
 私どもも、製造費高騰とドル安を説明し、アメリカの取引先業者に値上げの通告を出しましたが、「受け入れられない」というメールを受取りました。
 「アメリカは、不景気で、値上げすることが出来ない」というのがその理由です。
 と云って、小規模経営の当社にとっては、製造原価高、ドル安という二重苦を吸収する余地はないのです。
 しばらく交渉は膠着状態が続くでしょうが、いずれ、双方が歩み寄る結果となるでしょう。
 原料高-物価値上げ-不況という連鎖が世界的に波及し、暫定的保護貿易策を各国が採用することを危惧するのです。
 暫定税率というガソリン税すら、いつのまにか恒久的にすり替わっているのですから・・・・。

2008年4月30日

NEWS

今年のいくつかのニュースをお知らせします。
1.インディーズ専門の卸店として(株)ダイキサウンドと取引契約を解約したこと。
  理由は、当社との間に契約の存在しないシステム支援料なる不明瞭な金額を毎月売上金額から差し引かれていたこと。
  2番目としては、当社の売れ筋商品であるXECY-1001「ガイアの歌」を廃盤扱いとして一般店に流していたこと。
  そのため、当社としては、解約いたしました。以後は、星光堂様やラッツパック様を主力にお取引させていただく所存です。
2.木屋響子は、新作のアルバムに関し、木村恭子Kyoko Sound Laboratryとして活動していきます。
  木村恭子は、コロンビアからデビューした際、本名である「木村恭子」を使用していましたので、元に戻ることになりました。
  今後ともよろしくご支援賜りますようお願い申し上げます。 

2007年3月31日

Websiteの3周年にあたって

 (有)ジーベック音楽出版のWebsiteをアップロードして、お陰様で丸3年を迎えることができました。
 多くの方々に支えられ、勇気づけられながらの3年でしたが、いつの間にか915,000余のカウンター数に成長していました。
 当初はアクセス数は殆どなく、検索エンジンに掲載されるのも遅くて、私が描いていたPCに寄せる大きな夢は難しいのではないかとさえ思うことがありました。
 不運にも私がニューヨークへ行っている1ヶ月の間に、PCのハードディスクが壊れ(?)、カウンターどころかページを復活させる意力も失せてしまったこともありました。
 しかしどんな場合でも、このサイトを支えてくださるフアンがいるのだと思うことで、新たな勇気が湧いてきました。
 今でこそ「外付けハードディスク」にバック・アップしますが、当時はそんな知恵も知識もなく、PCがメカ的に、これほどモロイモノだとは思ってもいなかったのです。
 振り返ってみれば、音楽の映像化、映像によるエンタテインメント化を目標に努力してきた3年でした。
 木屋響子Kyoko Sound Laboratoryは、Siteの成長と共に、音楽的に一回り大きく成長してきたことを感じます。フアンがアーチストを育てるものだと私は信じているからです。
 きっと近い将来、Websiteから大ヒットとなる作品をリリースできるのではないかと確信しています。ぜひ木屋響子の自主Website ラジオ「Talk Time」にご注目していてください。
 昨年末,安倍圭子http;//www.keiko-abe.comのWebsiteも立ち上げました。
 精神的に支えてくださるフアンの方々や㈱手塚プロダクション、㈱バンダイ.㈱ヤマハのサポート、或いは映像面で協力してくださるアーチストの方々、販売面で支援してくださる多くの卸店 小売店の方々に、「Website 3周年」にあたり、心からお礼申し上げます。 

2007年3月1日   社長 木村英俊

ごあいさつ

 今から30年ほど前、初めてディズニーランド(アナハイム)を訪れた時、私は大きな驚きと同時に、深い感銘をうけました。「遊園地は、子供の遊び場所」という程度の認識しかなかった私は、ディズニーランドのスケールの大きさや、数多くの奇抜なアイデアの遊具に圧倒されたのでした。ウオルト・ディズニーのコンセプトは、アニメーション映画「白雪姫」や「ピーターパン」などをとおして理解していたつもりでしたが、壮大なスケールのエンターテインメントの世界を目の前にして、衝撃を受けたと言っても言い過ぎではありません。
 肌の色が異なる多くのファミリーや若いカップル、老年の夫婦等々・・・が嬉々として楽しむ様子は、まさに彼が提唱してきたエンターテインメントでした。
 エンターテインメントは、国語辞典にある単なる「娯楽」「演芸」ではなく、もっと深い意味での『夢』『幸福』を含んだ言葉であることを思い知らされたのです。
 以来、音楽産業に携わってきた私は、真のエンターテインメントを目標に音楽制作に邁進してまいりました。
 TVアニメの主題歌『アルプスの少女ハイジ』、『フランダースの犬』『ピンポンパン体操』や、文化庁主催芸術祭賞を受賞した『マリンバの芸術』『子供のための交響詩ジャングル大帝』、レコード大賞童謡賞を受賞した「マーチング・マーチ」など数多くのミリオンセラー作品や海外に輸出できる作品などをプロデュースする事ができたのは、若い時に受けた感動が原点だったと思います。
 質の高い音楽を作り続けていきたい・・・という思いで平成5年(1993年)7月に(有)ジーベック(XEBEC)音楽出版を設立しました。才能のあるアーチストを発掘して、世の中に出帆させたいという願いをこめてXEBEC(3本マストの帆船)と命名したのです。ジャパニーズ・ドリーム・グランプリ受賞のアーチストであるKYOKO Sound Laboratoryの全ての原盤を有償譲渡して頂くなど多くの人々の協力のもとに、今日当社はささやかながら世界に向けて販路を開拓することができました。
 しかし高度情報化社会の進行渦中で考えることは、インターネットは人間の『夢』と『幸福』に役立つツールとして成長していくだろうか・・という疑念を否定できない側面が見受けられます。例えば、悪質なウイルス・メールやパスワード流出によるデーターの改ざん、悪意ある名前の盗用或いは卑猥なアダルト映像などです。PCは、至便性と同時に人を不幸にする面があることは悲しいことです。
 こうした側面が徹底的に排除された時、PCは『夢』と『幸福』への素晴らしいツールとなることに疑問の余地はありません。
 私たちは優れた情報提供者の一人となるよう、努力して参りたいと考えています。

2004年3月1日  社長 木村 英俊